脳ドック
医学の進歩にともない、肺癌、胃癌などの悪性腫瘍は早期発見できるようになり、早期治療により治るといっても過言ではないでしょう。中枢神経(脳・脊髄)においても、突然あなたを襲うクモ膜下出血、脳梗塞などの早期発見、早期治療により予防できる病気があります。また現在、日本は本格的な長寿社会を迎えようとしています。ぼけを予防するためにも、脳ドックであなた自身の脳や脳血管の状態を知ることがあなたのこれからの人生において必要です。当院では(磁気共鳴断層撮影)を中心とする副作用のない最新鋭の設備を駆使して、神経専門医の立場からあなたの脳をチェックいたします。
また、手足のシビレ(ジリジリした感じ、正座したあとのような感じ、など)は脳梗塞などの脳の病気以外に首の病気(頸椎・頸髄の腫瘍、頸椎症性頸髄症、後縦靭帯骨化症)でも起こります。
このため当院脳ドックでは頸部があります。人間は加齢とともに首の骨・椎間板、靭帯にも老化現象が起こり、この老化現象により、老化した骨、椎間板、靭帯が脊髄を圧迫し手足のシビレを来すことがあります。
一般的には症状はゆっくり出現しますが、歩いていて転倒するなど軽微な外傷により手足が全く動かなくなり寝たきりとなる場合もしばしばあります。このような首の病気は頸部にて容易にわかり、早期に発見すれば予防も可能です。
また、日本脳ドック認定施設に認可されております。
実施日時
実施日 | 毎週 金曜日 |
---|
※入院せず約2時間以内と短時間で診察及び検査を終了します。検査結果は検査日より2週間後の水曜日に説明いたします。
検査内容
診察(理学所見)、血液検査、尿検査、胸部レントゲン検査、頸椎レントゲン検査、心電図
脳MRI【脳の萎縮、脳梗塞などの脳の状態を調べる検査】
脳血管MRI(MRA)【脳動脈瘤、動脈硬化など脳の血管の異常を調べる検査】
頸動脈超音波検査【頸動脈の動脈硬化を調べる検査】
頸部MRI【老化による変形した首の骨による脊髄圧迫および脊髄内の変化を調べる検査】
認知症の検査
料金
脳ドック
脳ドックのみ受ける場合 | 66,000円(税込) |
---|---|
人間ドック検診日より1ヶ月以内に脳ドックを受ける場合 | 44,000円(税込) |
※人間ドックについてはこちらをご覧ください。
脳ドック 医師紹介
谷崎 義徳
たにざき よしのり脳神経外科一般
日本脳神経外科学会脳神経外科専門医・指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医
身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
厚生省社会援護義肢装具等適合判定医
難病指定医
小児難病指定医
お申込み・お問合せ
予約制になっておりますので予約センターまで来院又は電話にてお申込みください。
045-813-0221(代表)でご予約ください。
お電話でのお問合せ・ご予約は、月~金曜日の午後2:00~5:00の間にお願いいたします。