消化器内科

消化器内科 担当一覧表(2025年4月1日更新)

受付
午前 菰淵 城野 小林 (1・3・5週)
上野 (2・4週)
塩谷 日引
午後 三宅 日引 塩谷

消化器内科 診療内容・特色

消化器内科は、消化管・胆嚢・胆管・膵臓・肝臓等の病気を専門に扱っています

消化器内科は、消化管の病気(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の潰瘍、腫瘍、炎症、静脈瘤など)、胆嚢、胆管の病気(胆石、胆嚢腫瘍など)、膵臓の病気(膵炎、膵腫瘍など)、肝臓の病気(慢性肝炎、急性肝炎、肝腫瘍など)などを中心に診断、治療を行っています。

患者様へのインフォームド・コンセント(十分な説明による同意)を大切にし、納得いただける診療をこころがけています。

かかりつけ医(ホームドクター)との病診連携を密にして、ご指導・治療は、かかりつけ医、定期的な検査(上部下部消化管内視鏡・腹部超音波検査・腹部CTなど)は当院で行っています。

内視鏡検査においては年間、上部消化管内視鏡約4000例、下部消化管内視鏡約2000例を施行しています。今まで検査に苦痛や不安を感じておられた方にも安心して受けて頂けますよう、適度な鎮静剤の使用と挿入技術をもって苦痛の少ない検査を心がけております。下部内視鏡においては最新の拡大内視鏡を使って豊富な実績にもとづいた外来ポリープ切除を行っており、患者さまの負担を軽減しています。その他早期胃癌に対する内視鏡的胃粘膜下層剥離術や肝臓癌に対する経皮的ラジオ波熱凝固療法なども行っており、常に質の高い医療を目指しています。

外来は紹介制です。かかりつけ医の先生からご紹介状を持参していただくと待ち時間、検査予約まで優先されます。

消化器内科 診療内容・特色

診療内容

胃・大腸内視鏡、ERCPを中心に診療しております。また各種消化器疾患の診断・治療を、外科はじめ院内各科、近隣の高次医療機関と随時連携し行っております。また当科疾患の特性上、末期癌の患者さんも多数おられるので、院内緩和ケアチームとの連携、また近隣の在宅クリニックのお力もお借りして診療しております。未だ人員不足ではありますが、できる限りお待たせせず診断、治療につなげられるよう努力してまいります。

特色

近隣のホームドクターの先生方との連携を第一に考え、ご指導・治療はホームドクターにお願いし、定期検査は当院で行います。苦痛なく検査・治療を受けていただけるよう適宜鎮静剤・鎮痛剤を使用しております。常勤医が少ないため早期胃・大腸癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の件数は少ないですが、区外の医療機関受診が困難な方には対応しておりますのでご相談いただければ幸いです。

ご紹介いただく際のお願い

診療情報提供書をいただければ大変診療の参考になります。

消化器内科 医師紹介

部長

日引 太郎

日引 太郎

ひびき たろう

消化器内科一般
緩和医療
プライマリ・ケア

認定医・専門医・資格

日本プライマリケア連合学会認定指導医
PEACEプロジェクト指導者
(厚労省、緩和ケア学会、サイコオンコロジー学会)
医学博士

医長

城野 文武

じょうの ふみたけ

消化器内科一般/肝胆膵一般

認定医・専門医・資格

日本プライマリケア連合学会認定指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡指導医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医
日本がん治療学会指導医
日本がん治療学会認定医
日本胆道学会認定指導医
医学博士

医長

三宅 麗

みやけ れい

消化器内科一般

認定医・専門医・資格

消化器内科 実績

内視鏡検査および処置

検査項目 2021年度 2022年度 2023年度
(1)上部内視鏡検査 2,436 2,179 2,331
(1)のうち 経皮内視鏡的胃瘻造設術 11 9 7
胃・十二指腸ポリープ切除術 1 6 5
上部内視鏡的止血術 37 59 36
(2)上部内視鏡的粘膜下層剥離術 29 30 29
(3)下部内視鏡的粘膜下層剥離術 4 5 3
(4)下部内視鏡検査 1,567 1,430 1,497
(4)のうち 大腸ポリープ切除術 600 40 572
下部内視鏡的止血術 8 25 11
(5)内視鏡的逆行性膵胆管造影関連 96 135 198
総計 4,132 3,779 4,689

入院疾患

名称 2021年度 2022年度 2023年度
食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 7 5 10
胃の悪性腫瘍 27 39 32
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 26 35 23
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 13 5 6
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 13 9 4
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 11 12 19
膵臓、脾臓の腫瘍 19 11 17
胃の良性腫瘍 10 14 12
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 142 149 148
穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 103 89 102
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 54 59 50
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) 45 37 25
虫垂炎 5 5 2
クローン病等 0 0 6
潰瘍性大腸炎 12 7 10
虚血性腸炎 39 20 40
ヘルニアの記載のない腸閉塞 29 26 30
肛門周囲膿瘍 0 0 1
痔核 1 8 7
裂肛、肛門狭窄 0 0 1
劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 5 2 9
アルコール性肝障害 10 19 24
慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) 0 0 5
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 31 30 30
肝膿瘍(細菌性・寄生虫性疾患を含む。) 2 5 2
肝嚢胞 3 2 1
胆嚢疾患(胆嚢結石など) 3 3 4
胆嚢水腫、胆嚢炎等 46 20 34
胆管(肝内外)結石、胆管炎 81 98 135
急性膵炎 29 19 26
慢性膵炎(膵嚢胞を含む。) 2 12 3
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) 8 5 5
その他の消化管の障害 62 38 43
その他 197 160 205
総計 1,035 943 1,071