麻酔科

麻酔科 診療内容・特色

手術が安全に行われるためには、麻酔科医による安全な周術期管理が大切です。

当院では年間約4400件の手術があり、局所麻酔を除く2000件余りを麻酔科で管理しています。
麻酔管理で最も重要なことは、安全です。麻酔科医の仕事は、手術中の痛みを取り除くことはもちろん、手術侵襲から患者さんを護り、生命維持に努めることです。
さらに、手術後の痛みをできるだけ緩和するような麻酔方法を研鑽し、また、合併症を起こさないように外科系だけでなく内科系医師とも連携して診療しています。

手術室では、麻酔科専門医・麻酔指導医である麻酔科常勤医によって総合的な術中・術前後の管理が行われ、手術中の患者さんの血圧や心拍数、呼吸状態などが複数医によって監視されており、安全性を高めています。

また、手術室外では、集中治療室や救急救命室、一般病棟においても救急処置や疼痛治療に参加しています。

当院は、日本麻酔科学会による麻酔科認定病院に認定されています。

麻酔科 医師紹介

部長

佐藤 玲恵

佐藤 玲恵

さとう なるえ

麻酔全般

認定医・専門医・資格

日本麻酔科学会指導医

医長

岩倉 久幸

いわくら ひさゆき

麻酔全般

認定医・専門医・資格

日本麻酔科学会指導医

医長

山田 理恵子

やまだ りえこ

麻酔全般

認定医・専門医・資格

日本麻酔科学会指導医

医長

竹島 元

たけしま げん

麻酔全般

認定医・専門医・資格

日本麻酔科学会専門医
日本救急医学会専門医

医長

藤井 裕人

ふじい ひろひと

麻酔全般

認定医・専門医・資格

日本麻酔科学指導医
日本救急医学会専門医
日本集中治療医学会集中治療専門医

手術部位

2019年度 2020年度 2021年度
a脳神経・脳血管323524
b胸腔・縦隔54353
c心臓・血管000
d胸腔+腹部542
e腹部8389481,014
f帝王切開647779
g頭頸部・咽喉頭565571
h胸壁・腹壁・会陰392225214
k脊椎696446
m四肢(含:末梢血管)540507506
n検査000
pその他185748
合計2,019 2,015 2,057

麻酔法

2019年度 2020年度 2021年度
A全身麻酔(吸入)1,254 1,230 1,333
B全身麻酔(TIVA)532930
C全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻581565564
D全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻5113
E脊椎くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA)658075
F硬膜外麻酔210
G脊椎くも膜下麻酔517138
H伝達麻酔564
Xその他32210
合計2,019 2,015 2,057